阿毛 香絵 AMO Kae

専門分野

文化人類学 / アフリカ地域研究 / 現代社会とイスラーム

所属
  • 国際文化学部 グローバルスタディーズ学科 グローバル共生社会専攻
  • 人文学部 共通教員

経歴・業績


大学二年生で始めてセネガルに渡航してからアフリカの文化、宗教そして社会のもつエネルギーに常に魅せられてきました。学部時代はダカール大学に留学して社会学を学ぶと同時に、現地のイスラームと都市の若者文化に興味をもって研究を進めました。大学院では政策メディア学部で学んだ後フランス国立社会科学高等研究院(EHESS)で文化人類学を専攻し、セネガルの教育と政治、イスラームとの関係についてフィールド調査を続けると同時に、同大学の日仏財団で「アフリカ・アジア」プログラムの責任者を務めました。日本や中国などの先進国や新興国とアフリカ諸国との関係や、アフリカの都市化と人々の生活の変容など、新たなテーマについて調査をしたことで、現代のアフリカの人々を取り巻く政治的・経済的な背景や、国際化が人々の暮らしに与える影響についても考察を深めました。近年の研究では、自らの専門である西アフリカのイスラームと、メディアやインターネットを使った新しい社会・政治の動きとの関連についても調べています。近代化、国際化した世界のなかで現地の文化、宗教、社会がどのような発展を遂げていくのか、日本との比較の視点も取り入れながら取り組んでいきたいと思っています。

メッセージ

アフリカは日本と遠く、文化も習慣も全く違った世界、と思われるかもしれません。しかし近年の国際化で日本に住むアフリカ人やその他の外国人も増え、直接交流する機会が増しただけでなく、自ら海外に出て活躍する日本人も増えています。文化人類学の楽しさは、自らと「異なる」文化について理解することで、新たな視点を通して世界を見られることです。「あいてを理解しようとすること」これを実践していくことで、遠く離れたアフリカと日本の文化との間に、意外に多くの共通点があることを知ることができます。そしてそれは「自分自身について理解すること」にもつながります。相手の視点に立って見ることで、私たちの暮らす日本社会の中にも、今まで気づかなかったり知らなかった文化や習慣、生活があるということを知るきっかけにもなるのです。大学生活の様々な経験を通し、日本とそれを取り巻く世界を様々な角度から見られる視点を見につけ、これからの生き方を豊かにしていってください。

作品・著書・研究活動など