
小川 剛
- 専門分野
- マンガの展覧会企画、マンガ表現×デザイン、イラストレーション
CHARACTER DESIGN
[マンガ基礎実習1〜4/1年]
CLIP STUDIOの初歩やデジタルデッサンといったデジタル描画、クロッキーを含む湿式画材と乾式画材によるアナログ作画を行います。また、企画の作法や西洋美術史ベースのキャラクターデザインなど、絵の上達と2年生以降の応用へ向けた技能と知識を学びます。
[表現技法/2年]
素体ドールを使って、オリジナルキャラクターを立体で表現します。企画画を描き、作品を制作し、グラビア撮影を行います。2次元だけで成立するキャラクターではなく、3次元で成立するキャラクターを思い描き、それを造形・描写する力を養います。
FIRST
キャラクターづくりの基礎を学ぶほか、デッサン、クロッキー、美術解剖学、デジタル作画などに取り組みます。自分の作品についてプレゼンテーションするなど、実際の仕事を想定した授業も。
SECOND
描く力に応用力を加えます。粘土を使った立体物・アニメーションでの表現、自身の制作物のプレゼンテーション方法など、多様なメディアに向けたキャラクターの展開方法を学びます。
THIRD
マンガ、挿絵、デジタルコンテンツなどのゼミに分かれて学びます。また、チームでの作品制作に取り組み、マンガ学部の他のコースと連携した授業などで、チームワークの経験を積みます。
FOURTH
イラスト、デジタルコンテンツ、立体など、自分に合う手法でキャラクターを創造します。また、作家デビューや就職に向けて活動していきます。
大型プロジェクターと、学生一人ひとりにモニターを完備した実習教室。
PICK UP!